プログラミングとプラモデル

プログラミングもプラモデルも初心者。でも・だから楽しい。

バンシィ(最終決戦仕様)<20回目>部品注文

こんにちは。yufinです。

前回、踵の部品を切りすぎましたので、

バンダイへ部品を注文しました。

踵をしっかり起こすために、

足裏のフレームを一部カットしていたため、

こちらも合わせて注文です。

 

しっかし、この部品注文のサイト、分かりづらい。

方法が複数あり、自分がどれに該当するのか自分で判断する必要があります。

部品の在庫をネットから検索できれば良いのに。

 

とりあえず、メールで部品の在庫確認を行いました。

在庫があることを願います。

 

で、返事が返ってきました。

ちゃんと部品あるそうです。さすが人気キットのバリエーション。

パワードジムとは格が違うようです。

 

届くのを待ちたいと思います。

HGUC マラサイ・リペイント<1回目>ばらしてサフ準備

こんにちは。yufinです。

 

突然ですが、

最近使ってない道具があります。

それは、

「エアブラシ」。

 

エアブラシって、

とても楽にきれいに塗れるけど、

準備に時間かかるし、臭いし、片付けも面倒だし。って

ネガティブ要素満載なんですよね。

 

でもこのネガティブ要素って、

数をこなせば何とかなるものばかりのはず!(臭いのは変わらないけど)

そしてこんな高価な道具を使わずにいるのはもったいない!

使いこなせるようになりたい!

 

ということで以前、

簡単フィニッシュで仕上げたマラサイ(同居人から邪魔と言われ、しまってました。)を奥から引っ張り出し、リペイントしようと思います。

 

さて、早速ですが、部品をばらして持ち手を付けました。

f:id:yufin:20160809235002j:plain

塗った直後のことを考えて、猫の爪とぎに並べていきます。

こうすることで、塗った後にどのくらい場所を使うのかが把握できます。

 

ところで、ばらしてみて気付きましたが、

このキット、とても塗装がしやすいきっとですね。

マスキングはほぼ必要ないのでは。というくらいキレイに部品が分かれています。

HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ (機動戦士Zガンダム)

HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ (機動戦士Zガンダム)

 

 閑話休題

続いて、それぞれの部品を塗る色毎に分けます。

f:id:yufin:20160810000032j:plain

見づらいですが、

それぞれのタッパに塗る色を書いたテープを貼っています。

奥はピンクサフを塗るタッパ(最終的な色ごとに分けています。)、

手前は、左がメカサフライト、右がメカサフヘヴィ になります。

 

次回は、ピンクサフを塗っていこうと思います。

MG バンシィ(最終決戦仕様)<19回目>踵の再調整

 こんにちは。yufinです。

 

今日は、踵の再調整です。

 

はじめに、くるぶし装甲のフレームの突起部分をカットします。

f:id:yufin:20160808211837p:plain

これをしないと、展開時に他のフレームと干渉して足首が浮き上がってしまいます。

で、ニッパーでざっくりとカットしました。

見えないところなのできれいじゃなくても良いのです。

f:id:yufin:20160808211939j:plain

 これでおさまりが良くなりました。

 

踵をさらにぶった切って、デストロイモード展開時でも高さが変わらないようにします。

 

いつものハイパーカットソーで切りました。

f:id:yufin:20160808212040j:plain

相変わらずこのカットという作業、楽しいですね。

なんか、既製品ではなく、自分だけのバンシィを作っている気になります。

 

ここで問題が発生しました。

二つの足首を並べてみたところです。

f:id:yufin:20160809231559j:plain

左右で切った量が違っていたらしく、うまく接地しません。

プラ板挟んで高さを揃えるか・・・。

 

ここでふと思ったのですが、

考え方として、

 

<展開時の踵の高さを変えたくない>→<展開したときの踵を切る>

 

ではなく、

 

<展開時の踵の高さを変えたくない>→<展開させない>

 

が一番労力も少なく、失敗はないんじゃないかと。

 

 

部品たくさん切っていますので、部品注文です。

在庫、あれば良いなあ~。

バンシィ(最終決戦仕様)<18回目>バランス確認

こんにちは。yufinです。

先日まで短足化工作を行いましたので、

今日は、上半身と組み合わせてみて、バランスの確認です。

 

ではやってみました。

f:id:yufin:20160806215742j:plainf:id:yufin:20160806215803j:plain

あれ・・・?なんかひょろいぞ・・・。

 

これはもう少し短く見せないと!

ということで、足の付け根を1~2mmほど上へずらしてみました。

f:id:yufin:20160806220102j:plainf:id:yufin:20160806220110j:plain

 

うーむ。ほとんど変わらない・・・。

短足化工作は無意味だったのか。

ここで、横にいた同居人から一言。

「このガンダム、ハイヒール履いているね。」

 

そこで、ためしに踵を伸ばさずにやってみました。

f:id:yufin:20160806220738j:plainf:id:yufin:20160806220755j:plain

そう!!これこれ!!!これですよ。

やっぱり、バンシィはひょろい坊ちゃんじゃなくて、

太ましくてなんぼです!!!

 

次回は、踵を伸ばした状態でも高くならないように、

踵切断作業を行いたいと思います。

 

バンシィ(最終決戦仕様)<17回目>右脚部

こんにちは。

いや、久しぶりですね。

すみません。

忙しかったのが落ち着きまして、

やっとプラモデルを触れるようになりました。

 

さて、だいぶ時間があきましたが、

バンシィ(最終決戦仕様)の続きです。

 

前回までで

右脚部の短足化が終わりましたので未処理の左脚部と比較してみます。

f:id:yufin:20160215230724j:plain

ちょっと分かりずらいですが、

1.5cmほどは短くできたかと思います。

本当はもうちょっと短くなるかとおもっていたのですが、

まあ、良しとします。

だって、こんな工作初めてだもの。

 

それにしてもこうやって比較すると、

 ノーマルの脚が長い!というか、

足首が長すぎる!

まるでハイヒールを履いたMSですね。

 

さて、次は画像右側の左脚にうつります。

いや~、ヒケてますな。

 でもしっかりヒケを消せば見違えるはず!!!

バンシィ(最終決戦仕様)<16回目>右足首

こんにちは。yufinです。

今日は、右足首です。

こちらは、デイズオブユニコーン2でも紹介されている通り、

踵を3mm切断します。

 

前回と同様にハイパーカットソーで切断しました。

f:id:yufin:20160215230435j:plain

ほぼ違和感なく、縮めることができました。

ついでに、足首間接のパーティングラインの除去なども行っています。

(若干ヒケが処理しきれていませんが・・・。)

後で処理します。

バンシィ(最終決戦仕様)<15回目>右足

こんにちは。yufinです。

今回は、バンシィの右足の整形です。

前回のプロポーション検討で、脚を短くすると決めました。

方針としては、

① 最終的な脚の長さは、ユニコーンモードと同等

② 変身ギミックを削除

の2点です。

 

ですので、主な作業としては、

紺色の装甲パーツをカットすることになります。

で、早速やってみました。

まずは、太もも部分からです。

右が作業前(まだ触っていない左脚)、左が作業後です。

f:id:yufin:20160211225702j:plain

f:id:yufin:20160211225722j:plain

一部サイコフレームもカットしています。カットしすぎましたが。

 

続いて、足首付近です。

f:id:yufin:20160211225823j:plain

f:id:yufin:20160211225835j:plain

f:id:yufin:20160211225903j:plain

だいぶカットしたことが分かると思います。

 

ここまで大胆にパーツを切断したことは今まで無かったので、

切る際はとても緊張しました。

でも、こう目に見えて、

自分の作りたいものに近づいているのを感じられるって

なかなか良いですよね。

 

ちなみに、今回パーツの切断には、

ハイパーカットソープロSSを使用しました。

画像の切断面はほぼ切ったままです。

私のような初心者でも、

かなり綺麗かつ正確に切ることができるので、お勧めです。

職人堅気 ハイパーカットソー PRO-SS

職人堅気 ハイパーカットソー PRO-SS

 

 

次回は、足首以下の部分について紹介したいと思います。