プログラミングとプラモデル

プログラミングもプラモデルも初心者。でも・だから楽しい。

パワードジム<13回目>塗装2回目

こんにちは。yufinです。

今日は、パワードジムの塗装2回目です。

2回目といっても、

失敗した部分のリカバリーです。

 

 失敗したときの記事はこちらです。

yufin.hatenablog.com

 あれからエアブラシの使い方について調べ、

今回は、以下の点を気を付けながら実施しました。

① 基本的に線の太さは、エアブラシと対象物の距離に依存する

② 細吹きは、できる限り、塗料の出方を少なく、かつ、圧を低くする

③ ためし吹きをする

 

で、その結果は、

f:id:yufin:20151123230400j:plainf:id:yufin:20151201220526j:plain

別角度から

f:id:yufin:20151123230415j:plainf:id:yufin:20151201220814j:plain

どちらも、左が修正前、右が修正後です。

まあまあ、できたんじゃないでしょうか。

部分的に厚塗りになっていますけどね。

また、吹いている最中、よく”クラゲ”ができていました。

線を細くするために近づけ過ぎていたようです。

 

でも今回は、このまま行きます。

だって、いきなり上手になんてできないもの。

でも、前回よりレベルアップ!したと思います。

エアブラシっておもしろいですね。

パワードジム<12回目>エアブラシのメンテナンス

こんにちは。yufinです。

前回、

初めてのエアブラシ塗装で、

いろいろ失敗しましたが、

実は、もうひとつあります。

 

それは、エアブラシの「ブシュブシュ」です。

 

カップに塗料をいれ、

吹いてみると、

正常なら、その音は、

「プシューーーー」っと一定のはずなのですが、

今回は、

「ブシュブシュ」言っているのです。

時々は、「プシュー」ともなるのですが、

そのうち、やっぱり「ブシュブシュ」言ってます。

 

そこで、yufinがたてた仮設は以下の2つでした。

① ニードルの先端に、前回のサフがついている

② ノズルキャップ(カバー)の穴の部分に汚れがついている

やっぱり、

丁寧に手入れしないとダメだな~と思いつつ、

それぞれ掃除をして、再度トライ!!

 

「ブシュブシュシュ」

 

何も変わらず。

うーん。。。前回触ったところ。。。

 

ノズル!!

 

エアブラシの掃除をした時、

とりあえず全バラシしたのですが、

なんか、錆びた油みたいのが付着していたので、

キレイにしていました。

そこで、

とりあえず元に戻すという意味で

タミヤのエアブラシメンテナンスキットに

赤いグリスみたいの(ノズルシール剤)を塗ってみて、

再度トライ!

 

「プシューーーーー」

 

ちゃんと出ました!!!

ノズルシール剤は、

エア漏れを防ぐためのもの

だそうで、汚れじゃないんですね。

ちょっと賢くなれました。

パワードジム<11回目>塗装1回目

こんにちは。yufinです。

今日は、パワードジムの本塗装1回目です。

エアブラシで塗ってみました。

f:id:yufin:20151123230020j:plain

今回は、調色することなく、

純粋にビンの色そのまま

白パーツはホワイトで、オレンジはオレンジです。

塗ったパーツの代表がこちらです。

f:id:yufin:20151123230400j:plainf:id:yufin:20151123230415j:plain

ええ、失敗していますとも。

① パーツの「ふち」に塗料が乗っていない

② 奥まった部分に塗料が乗っていない

③ 斑になっている部分がある

 

なかなか難しいですね。

今回の失敗の原因ですが、

エアブラシの使い方が良く分かっていなかったこと!

です。

模型の参考書では、

このようなパーツは、

まず、

「ふち」や「奥まった部分」をはじめに塗る

次に、

「面」を塗る

と書いています。

 

それは知っていたんですが、

どうやるのかは分かっていませんでした。

 

「ふち」を塗ろうとすると、

たくさん塗料が出て、

結局全体に塗ってしまっていました。

 

エア圧やニードルストッパーなど、

道具の特性や機能を把握してこそ、

道具は生きますね。

 

あ、、これを修正するのも

ちょっと面白そうです。

修正したら、また報告します。

バンシィ(最終決戦仕様)<13回目>仮組・完了&レビュー

こんにちは。yufinです。

今日は、ついに仮組が完了しました。

それでは、ユニコーンモードからです。

斜めからのものと合わせてご覧ください。

f:id:yufin:20151109225614j:plainf:id:yufin:20151109225819j:plain

細マッチョ体形で、なかなか凛々しいですね。

特に、斜めからの画像がお気に入りです。

 

つづいてデストロイモードです。

f:id:yufin:20151109230111j:plainf:id:yufin:20151109230132j:plain

えっと・・・。

なんか全体的に違和感が・・・。

ユニコーンモードのバランスの良さは、どこに行ったのでしょう。

縦方向ばかりに大きくなっているため、

背伸びをしたもやしっ子になってしまいました。

 

なので、とりあえず、踵の伸長やめてもう一度。

f:id:yufin:20151109230801j:plainf:id:yufin:20151109230820j:plain

おっ、だいぶバランスが改善されました。

ちゃんと地に足がついています。

やっぱりかっこいいですね。

それでも、まだ少し足(特に太もも)が長いように感じます。

また、顔が完全に埋もれている。

バンシィが黒い獅子なら、

さながら、

自分のたてがみで顔が埋もれてしまったライオン

になってしまっています。

 せっかくアンテナ、カッコいいのにもったいない。

 

こうして見ると、

全体のプロポーション(特に足)と顔に手を加えれば、

デストロイモードのほうが、煌びやかな分派手で良いですね。

 

やはり、当初の予定通り、

デストロイモード固定で短足化+若干の肥満化をして組んでいこうと思います。

 

なお、ユニコーンモード→デストロイモードで

25分(説明書を見ながら)かかりました。

その間、装甲のポロリやら何やらで、もう大変!

また、ポリキャップを使用していない分、

間接の弱さも感じます。

このキットは、そのままでは、

ブンドドに全く向いていないですね。

でも、やっぱりかっこいい。

バンシィ(最終決戦仕様)<12回目>仮組・バックパック・サイドアーマー

こんにちは。yufinです。

今日は、バックパックとサイドアーマーです。

早速、ユニコーンモード

f:id:yufin:20151108225057j:plain

デストロイモード

f:id:yufin:20151108225121j:plain

バックパックは真っ黒です。

変形は、

設定どおりビームサーベル

グルングルン回って展開します。

バックパックはなかなか良い感じです。

 

さて、問題はサイドアーマーです。

色分けのための黄色が、浮きまくりです。

これは、前回の足でも同様です。

色分けそのものはよいのですが、

その他の部分が、悪い意味でとても目立つ。

ここは、

グレーの余剰パーツを使用しようと思います。

バンシィ(最終決戦仕様)<11回目>仮組・足

こんにちは。yufinです。

今日は、足です。

ユニコーンガンダムの最大の特徴の「長すぎる」足です。

組立は、

相変わらず狂ったような精度で

ピタッと嵌っていきます。

部品点数も多く

時間はかかりましたが、

楽しくくむことができました。

 

それでは、ユニコーンモードです。

f:id:yufin:20151108223825j:plain

すみません、デストロイモードは撮り忘れました。

ただし、ユニコーンモードとの比較はあります。

f:id:yufin:20151108223938j:plain

斜めからになっていますが、

かなり伸びていることが分かります。

なるほど、噂には聞いていましたが、

ここまで伸びるとは・・・。

また、足首の装甲がかなり外れやすい。

変形は、なかなか骨が折れそうです。

バンシィ(最終決戦仕様)<10回目>腰

こんにちは。yufinです。

今日はバンシィの腰です。

ユニコーンモードとデストロイモード、並べていきます。

f:id:yufin:20151102230720j:plainf:id:yufin:20151102231846j:plain

横 サイドアーマーはまだです。

f:id:yufin:20151102230740j:plainf:id:yufin:20151102231924j:plain

後ろ

f:id:yufin:20151102231146j:plainf:id:yufin:20151102232019j:plain

下から

f:id:yufin:20151102231220j:plainf:id:yufin:20151102232049j:plain

色分けは分かるけど、黄色目立ちすぎ。

他の黄色パーツとのバランス次第でグレーのパーツに代えます。

バーニヤの中のサイコフレームは、

良い感じですけどね。