プログラミングとプラモデル

プログラミングもプラモデルも初心者。でも・だから楽しい。

2015-01-01から1年間の記事一覧

パワードジム<5回目>アンクルガードの尖鋭化

こんにちは。yufinです。 ・アンクルガードの尖鋭化 今回は、削るのみで尖鋭化してみました。 左:after 右:before 前回と左右が逆ですみません。 afterのほうがシャープになっているのが分かるかと思います。 そして両方してみました。 なかなかうまくでき…

パワードジム<4回目>バックパック・ボディの合わせ目消し、スカートの裏打ち

こんにちは。yufinです。 ええ、前回の続きです。 ・バックパックの合わせ目消し いつものように瞬間クリアパテで合わせ目消しです。 これ自体は問題なくできました。 バックパックで最も手をかけたのは、側面のパーティングライン消しです。 ラインそのもの…

パワードジム<3回目>ひざの合わせ目消し、肩バーニヤの開口、前腕部の尖鋭化

こんにちは。yufinです。 パワードジムの続きです。 ・ひざの合わせ目消し 少し隙間が空いているように見えますが、パテが透明ですので、 実際はしっかり埋まっています。 ・肩バーニヤの開口と合わせ目消し キットのままではメリハリがないように感じたので…

python<pythonApplication>hello,world

結局我慢できずにやってみました。 まずはツールのダウンロードです。 python visualstudioで検索したら窓の杜の記事がヒット。 そこからgithubのサイトからツールをダウンロードしました。 ダウンロードしたファイルをダブルクリックでインストールです。 …

その他<visual studio 2015>インストールしました

こんにちは。yufinです。 私の開発環境はvisualstudio2013だったのですが、 知人より「最新のvisualstudioならpythonもいけますよ。」とのことだったので、 早速インストールしました。 あれ、スタートメニューにない・・・。 windowsの検索しても出てこない…

パワードジム<2回目>パーツの尖鋭化・合わせ目消し

こんにちは。yufinです。 今日は久しぶりのパワードジムです。 1 足首の後ハメ加工 この後の塗装を考え、後ハメ加工しました。 ニッパーなどでダボを短くすることで後ハメできるようにはしたのですが、部品をはめると、白のパーツが簡単にカタカタ音をたて…

c#<windowsForm>コントロールのFont

こんにちは。yufinです。 今日は、labelなどコントロールのプロパティFontについてです。 いつもなら、Form上に貼り付けたlabelは、GUIでNameやTextを書いていたのですが、プログラム上からできないかなと思い、やってみました。 TextやNameは何も違和感なく…

c#<windowsForm>Form上のlabel.textの変更

こんにちは。yufinです。 今日は、Form上のlabel.textの変更の仕方です。 labelコントロールは、Formを用いるとき、とても使い勝手の良いコントロールなので、ついついたくさん貼り付けてしまうことがよくあります。 その際、いつもはそれぞれのtextをいちい…

c#<windowsForm> RadioButtonのtextの取得

こんにちは。 今日はRadioButtonのtextの取得についでです。 上のFormのとき、始めに私が書いたコードは、LINQなしだと、 if (radioButton1.Checked == true) listBox1.Items.Add(radioButton1.Text); if (radioButton2.Checked == true) listBox1.Items.Add…

c#<windowsForm> groupBoxとその中身

こんばんは。 初めてC#についての記事を書きます。 10年前にCを3か月ほどやって挫折していたので、プログラミング自体敬遠していたのですが、知人よりC#を勧められ触ってみたら、「おもしろい!」 最近はLINQを使ってコードを短くできたときに喜びや驚き…

パワードジム<1回目>素組

パワードジムの素組です。 <前面> <後面> 写真がぼけてしまってすみません。 全体的にとてもよくまとまっているように思います。 が、関節を含むグレーのパーツはすべてABSという残念な使用になっています。 今回のパワードジムのテーマは、 ① パーツの…

はじめまして。

はじめまして。 yufinといいます。 趣味でプログラミング(C#)とプラモデルをしてます。 プログラミングは、C#を始めてからまだ半年なので難しいことはわかりませんが、驚いたことや嬉しかったことなどを書いていこうと思います。そのうち、pythonもやって…